バランスそれぞれを陰陽五行も参考に

2025年01月18日 22:18

陰陽五行のバランスをみて、そのバランスを調整していく、そのための働きかけを、その陰陽や五行の関係性、循環などから探っていきます。

当店では、そんな陰陽五行のバランス分析みたいなこともしてます。陰陽五行てのが、なんか響きが自然やこの世の仕組みをあらわしてる感があって、理感?(笑)、それを参考にしています。他の地水火風などのみかたも相似形なのかもしれないので、すきなやつを採用してみたら楽しいんじゃないかなとおもいます。



当店ではそんななか、陰陽五行を特につかいます。

それを参考にする感じ。そういった視点の軸があると具体的にみていきやすいんだとおもいます。



あとは、このバランスですが、生まれ持ったものとこれまでの積み重ねのものがあるようです。先天と後天ともいえましょう。個々にそもそももともとのバランスおよび傾向があり、そこに生活習慣等が重なり合って、今の状態があらわれている。そういうふうにみています。



ところで、この陰陽五行のバランス。バランスがいい具合になってると健康でいえば体調がよい方向性とみていくことができます。

ですので、バランスを調整していくことが、心身の養生になっていくのですが、ここで、生まれつきのと積み重ねのとを一緒にみていきますと、より深みがでます。



先天的なバランスに個人差がある。ということですから、そのバランスのとり方というのは、千差万別となりうるのですね。

後天的な積み重ねによって今のバランスがあらわれているとき、もし仮に同じ状況となった他人がいたとて、そこからバランスを調整していく具合も個々のそもそものバランスや傾向により、変わってくるっていう感じでしょうか。万人に同じバランスのとり方が通用はしないかもなのです。

そこに、これまでの積み重ねが重なるわけですから、やはりそれぞれにそれぞれなのです。



と、いうことがありますので、そこをみやすくしていくことにも役立ちそう?でしょうか。バランス分析。





※※※※※※※※※※
楽々すぺーす 整体Lemon
群馬県前橋市のサロン

バランスって、一応英語?でしょうか。和訳したら調和みたいなことを意味するんだったか


HP:https://www.rs-lemon.com

Instagram:https://www.instagram.com/lemon.pt

Twitter:https://twitter.com/Lemon94311372

tiktok:https://www.tiktok.com/@rakurvdd357

Ameba Blog:https://ameblo.jp/r-s-lemon

You Tube:https://youtube.com/@raku-lemon

記事一覧を見る