五行でバランスをみます。
五行でなくともいいのだけれど、こういった目安があるとバランスを把握しやすいのです。
五行が五角形に位置している図があります。五行でぐぐると出てくるかと。
それをレーダーチャートみたいな感覚でバランスをみてみます。
そして、これには生まれつきのやつ。
と、後天的な積み重ねによるやつ。
前者は、そもそものですね。
体質などともいわれるのかもしれません。
これには傾向が出てくることや五行ごとの方向性といいますか?伸びやすさ伸びにくさみたいなところもみれることがあります。
後者は、生活習慣の積み重ねによるとみればわかりやしいでしょうか。
たとえば、五行には木火土金水があるわけですが、そ
のうち、木行だけに負荷を積み重ねる生活習慣が続いてしまうと、そもそものバランスで木行が安定しやすい人だとしても、バランスを崩してしまうことがあるかもしれません。
そういったバランス分析をしていきます。
施術で、全身のバランスや心身のバランス、空間のバランスを整えることはもちろんなのだけれど、五行ノバランスという観点でもそれらをみていく感じ。
また、施術では、ざっくりいえば、本来の自己治癒力を引き出しやすくなる働きかけを行い、症状を緩和および解消するためのお手伝いはできるわけですが、その後も症状の原因となった生活習慣自体が調整されていなければ、また何かしらの症状として現れて着やすい場合があります。ですので、生活習慣の調整、当店では生活習慣のアップデート。あぷで。などともいっておりますが、そこに変化をつけていくためにバランス分析が役立つこともあるというわけなのです。
各々の生活におけるバランスの崩れはどんな様子なのか?そこに関わる習慣はなんなのか?そこらへんをバランス分析結でみえてきたところとご本人からのお話、聴取内容などを照らし合わせつつ探っていきます。
セルフケア、養生法を考えるにしても、症状傾向別のやり方もありますが、個々の状態に合ったものが考えやすくなるかもしれません。
当店の陰陽五行バランス分析はそういったお役立ちもします。
個人的には、こういった五行として自分の状態がみえるのが、シンプルにおもしろいというのもあり、そういったとこに興味がある方にもおすすめかもしれません?
養生するにも、どうせならおもしろかったり楽しかったりしたっていいんじゃない?とおもっています。笑
※※※※※※※※※※
楽々すぺーす 整体Lemon
群馬県前橋市のサロン
HP:https://www.rs-lemon.com
Instagram:https://www.instagram.com/lemon.pt
Twitter:https://twitter.com/Lemon94311372
tiktok:https://www.tiktok.com/@rakurvdd357
Ameba Blog:https://ameblo.jp/r-s-lemon
You Tube:https://youtube.com/@raku-lemon