陰があったら陽があって 陰と陽

2025年05月15日 23:58

人体の仕組みのお話として陰と陽がありますし、それはそもそも自然界にあるところでもあり、朝と夜だとか女と男、熱い冷たいなどそういうふうなもので。



陰陽がつまり表裏一体と言えるような関係性にあり、両者によってあらゆるものが成り立っています。そうなっておりますわけで、そうなりますと、生活のなかで新たに何かをつくったときには、そこにも陰陽がみえてくるようにもなるようなのですね。



シンプルに光のあたってる場所ができたら影のある場所ができているってのもそうだろうし、物質でなく新たな概念ができた場合においても、そこには陰陽関係となる要素が生じうる感じ。



4月、5月となってきましたが、新たなコミュニティに入ったり、出来たり、新たにメンバーが追加されて更新されたりとなって比較的間もない時期ですね。そこにも陰陽が生じうるという。

仕事のコミュニティ、チームなどでいえば、誰かが全くやらなかったことはその他の誰かがそのほとんどをやることになる?なんてこともあるかと思いますが、それも陰と陽の対比として見ることも出来ますかね。 



まぁ、そんな感じでいくと、個人のなかでも陰と陽ができるだけでなく、人間関係のなかでもできてくるのですね。



そうでない場合もあるのかはわかりませんけれど、多くの場合で陰と陽がみられるようになっている。それとも、そのようにみることができるとも表現できましょうか。



物質世界の物事は目に見える物質であるかないかに関わらず立体的な面をもつ。光があたってるところを視認してるなんていう話も踏まえてみますと、そりゃ立体があれば影もできそうなものでして。



ですので、今の身の回りで起きてることとか自身のこととかでも、そういった前提となる仕組みがあるのだなあ。と頭の片隅にでも入れておきながら、物事に向かってみると、より立体的な捉え方がしやすくなりますから、おのずと本質的なところもみえやすくなってくるのかもしれません。

※※※※※※※※※※
楽々すぺーす 整体Lemon
群馬県前橋市のサロン

陰と陽もいい具合に調和していることで、自然な流れが出しやすくなる〜

HP:https://www.rs-lemon.com

Instagram:https://www.instagram.com/lemon.pt

Twitter:https://twitter.com/Lemon94311372

tiktok:https://www.tiktok.com/@rakurvdd357

Ameba Blog:https://ameblo.jp/r-s-lemon

You Tube:https://youtube.com/@raku-lemon

記事一覧を見る