木火土金水

2023年04月05日 21:58

こんばんはー
整体Lemon代表のかわいです〜

木火土金水について。
これは
もっかどごんすい
と読むことができます。

陰陽五行というのをきいたことがあるかと思います。
かわいもそんな話をすることがあります。

その陰陽説と五行説の五行のほうですね💡





の五行。5つからなります。

この世の仕組みみたいなもので、
物事は五行にそれぞれ属しており、それらによって色々成り立っています。という感じ。

この世の一部および自然の一部でもある
人にも適用できる考え方になります。

五行のバランスがとれていれば健康に近づけるかもしれず、バランスが乱れれば不調を生じることにつながるかもしれなません。

この陰陽五行は
東洋医学で使われています。
漢方などでも使われています。
五行のバランスや状態に応じて、それを補ったり調節したりするような漢方を使っていくので、それらの基礎部ともなっているのですね。

当店では、かわいのできるあらゆる効果的な手段を用いるため、陰陽五行の考え方も参考にすすめていきます。

この五行にはそれぞれに内臓が属しています。
五臓六腑ってきいたことあるでしょうか?
この五臓六腑がそれぞれ当てはまるのです。

例えば、これから春になっていきますが、春は木火土金水のうち、木に属しています。
木には、五臓六腑でいえば、肝臓と胆のう。
その他、目や筋、爪、酸味、青緑色、怒り、などなどがあるとされています。

これら木に属している項目は、いずれも関連が近いととらえるのことができるため、それらをヒントに原因を探したり症状の意味を考えたり、施術やセルフケアに役立てたりとしていくことができます。

春ということですが、この春。に、木に負荷がかかりやすいと捉えることもできます。木に負荷となると、肝臓も疲れやすかったり、それに伴い、怒りというところでイライラしやすくなったり、筋肉痛が長引きやすくなったり(笑)
それらに対して、酸味のある食材をとることで補うような考え方もできます。

加えて、五行でそれぞれ相互に関わり合うため、この木の項目以外のことも関わり合うということになります。
例えば、冬の季節にためこんだものを春には解毒されるような季節と考えることがあります。
この解毒を助ける苦味を春にはとってみましょう。みたいな考え方もあったり💡

前回の記事でもお伝えしたように、バランスをとろうとする能力があるので、この五行という視点においてもバランスをうまいこととったりとらなかったりしながら、生活しているということですね。

今回、ご紹介したようなことは一例にすぎないですが、
この
木火土金水
という視点は、体調を整えたり、症状の原因や意味を考えたり、セルフケアや生活に活かしたり、と。上手く使うと便利に役立てることも期待できます。

記事一覧を見る