人はそれぞれです。人体もそれぞれの得意不得意みたいなことがある。
人体を使ってそれぞれの人生をそれぞれ生きているという感じなのですが、これはそれぞれのレンズから世界をのぞいているというようにもみれる。
全く同じ人は恐らくいないと思われるのですが、ということはレンズもそれぞれ異なるのであります。
だから、見え方もそれぞれになる。違うとこからのぞいているのだからそりゃあそうである。
例えば、見える範囲や色合い、角度なども違うみたいな。
見え方が違うのだから、そこから起きてくる意見も違うものになるのは当然である。
コミュニケーションというのをとりますが、難しいと思う感じることもある。
そんなときって、相手も自分と同じ見え方をしているというていで関わっていないだろうか。
見え方がそれぞれなのに、自分と同じ意見でないことに不満となっていないであろうか。
レンズがそれぞれなので、同じ見え方になるのは無理であり、ということは意見や考えが全く同じになることは無理と思われる。似ている。や近しい意見や考えという人がいたとしてもやはり見え方はそれぞれである。
人はそれぞれのレンズからのぞいているのだから、見え方はそれぞれになるのは当然。
どうやらそうなっており、そうなっているようである。
こういう仕組み?法則?があることの理解が前提にあるかないかで、コミュニケーションの具合は変わってくるように思いました。
○●○●○●◯●◯●○●○●○●○●○●○●○●
楽々すぺーす 整体 Lemon
HP:https://www.rs-lemon.com
Instagram⇒https://www.instagram.com/lemon.pt/
Twitter⇒https://twitter.com/Lemon94311372
Ameba Blog⇒https://ameblo.jp/r-s-lemon